Windows2000 の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows2000 ログ ;> 他OSの検索

?ホームページビルダ付属のファイル転送について

◇-?ホームページビルダ付属のファイル転送について-MS-06R-2(2005/1/27-10:12)No.232636
 ┗?!Re:ホームページビルダ付属のフ...-通りすがり(2005/1/27-13:24)No.232681

▲このページのトップに戻る
232636ホームページビルダ付属のファイル転送についてMS-06R-2 2005/1/27-10:12

メーカー名:IBM アイビーエム
OS名:Windows2000
パソコン名:300PL
ソフト名:ホームページビルダー7
ソフト関連:ソフトの使い方がわからない エラーメッセージの意味を知りたい
--
ホームページビルダー7を使用しています。
その他の環境は以下の通りです。

サーバ: RedHat Linux9(イントラネットサーバ)
クライアント: Windows2000
質問したいソフト: ホームページビルダーに付属している[ファイル転送]機能

クライアントからサーバにファイル転送したら 「XXXXX.htmlへのアクセス権限
がありません」というメッセージがでてサーバにファイルを転送できません。

逆にサーバ側のファイルをクライアントに転送する事は可能です。

「XXXXX.htmlへのアクセス権限がありません」というメッセージの意味は何
ですか?

それと解決策を教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願い致します。




▲このページのトップに戻る
232681Re:ホームページビルダ付属のファイル転送について通りすがり 2005/1/27-13:24
記事番号232636へのコメント
>「XXXXX.htmlへのアクセス権限がありません」というメッセージの意味は何
>ですか?

サーバ側が貴方のPCに対するファイル書き換え
権利を許していないようです。
フォルダやファイルにはそこに変更を加えようとする
ことにアカウント単位で規制をかけることができます。
例えばAさんはファイルの上書きや削除ができるが
Bさんはそこにあるファイルを開くことしかできない
等です。

解決方法としては
サーバ側の貴方がファイル転送しようとしている
フォルダに貴方への権限を変更してもらうことで
ファイルの書き換えが出来るようになると思われます。

因みに、サーバがイントラネットということなので
サーバ本体が自信で操作できるようでしたら
フロッピーやフラッシュメモリで直接ファイルを
サーバに持っていってファイルの変更をしては
いかがでしょうか。

以上 助けになるか分かりませんが
ご参考ください。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows2000 ログ  >  ?ホームページビルダ付属のファイル転送について

 
「何か一言」を書く/読む

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
初めて2005/01/31/(月) 13:00:28助言を元に調査してみます。ありがとうございました。MSIE6/Win2000

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く/読む

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール