Windows2000 の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows2000 ログ ;> 他OSの検索

ウィルスの感染源

◇-?ウィルスの感染源-北ぞう-05/31-19:07(163)-No.350997
 ┣?!Re:ウィルスの感染源...-XMAN-05/31-19:38(163)-No.351003
 ┣?!Re:ウィルスの感染源...-すぬぅぴぃ10-05/31-20:44(162)-No.351011
 ┣?!Re:ウィルスの感染源...-kernel-05/31-22:00(161)-No.351018
 ┃┗?!!Re:ウィルスの感染源...-無責任一代-06/01-00:49(158)-No.351045
 ┃ ┗?!!!Re:ウィルスの感染源...-o2ka-06/01-02:42(156)-No.351062
 ┣?!Re:ウィルスの感染源...-ZOWN-06/01-05:42(153)-No.351069
 ┗?!Re:ウィルスの感染源...-norimaki2000-06/02-02:58(132)-No.351209

▲このページのトップに戻る
350997ウィルスの感染源北ぞう 2006/05/31-19:07

メーカー名:DELL デル
OS名:Windows2000
パソコン名:Optiplex GX100
インターネット全般:インターネット全般その他 ウィルス感染
--
ほとほと困り果ててるので、どなかた情報をご存知でしたら、教えてください。
ウィルスに感染するルート(感染源)がわからないのです。
PCのHDDをフォーマットしOS(WIN2K)を入れ直し
NortonのAntiVirus(以後AV)を入れて、ウィルス定義を最新版にしてます。
 会社で業務で使っていると、AVがウィルスを発見し、駆除したと警告して来ます。
正常に駆除されて、その後の業務に支障がなければ、問題ないのですが
PCの動きが遅くなってしまいます。
ここ3ヶ月の間に5回もOSの入れ直しを行いました。

これまでに発見、駆除されたウィルスは
・Backdoor.Ranky
・W32.Spybot.Worm
・Download.Trojan
・Trojan.Dropper
・W32.Linkbot
・W32.hllgaobot
・Troianhorse
・W32.welchia.worm
など多種に渡ります。

感染源として考えられるHDDは毎回物理フォーマットしてます。
前述のようにOSも入れ直してます。
FDやMoもAVでウィルスチェックして異常ないのを確認してから使ってます。
バックアップを取っていたメールのデータも以前はウィルスチェックをして
HDDに戻してましたが、Outlookのpstファイルが本当に
その圧縮された状態で、ウィルスチェックが間違いなくされているか
わからなかったので、もうメールや他のデータのバックアップはHDDに
もどしてません。
ネットワークで他のPCへの接続はしてない環境です。
AVのウィルス定義は最新版です。
メールも業者に依頼し、受信メールに関しては、ウィルスチェックを
してもらってます。

そう言った厳重な管理体制の中、今回5度目のすべて入れ直しをして
(バックアップデータは一切もどさず)、
メールアカウントを新規設定して、メールが正常に動くか確認するため
自分宛にメールを送ったら、送受信の最中に、またウィルス(W32.linkbot)が発見されました。

受信メールのウィルス駆除を管理している会社(○革命)に電話してみましたが
メールはちゃんとチェックしてますとのこと。

閲覧したWebは接続確認の為に見た、YahooのHPくらいのもの。
HP閲覧でのスパイウエアに感染するのはありえないと思ってます。

一体どうなってるんでしょうか?
唯一想像しているのは、そのメールアドレスに対して、メールからではなく
ネット上から感染させることができるのは?と言うことです。

ウィルスの感染源等に心当たりのある方、教えてください。
よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
351003Re:ウィルスの感染源XMAN 2006/05/31-19:38

記事番号350997へのコメント
北ぞうさんは No.350997「ウィルスの感染源」で書きました。
ファイアーウォールは導入されてますか?
導入されていなければ、何もしてなくても
ネット接続しているだけで感染します。

▲このページのトップに戻る
351011Re:ウィルスの感染源すぬぅぴぃ10 2006/05/31-20:44

記事番号350997へのコメント
北ぞうさんは No.350997「ウィルスの感染源」で書きました。
OSのセットアップの際、物理的にネット接続を切断してください。
最終的にセキュリティソフト、ファイアーウォールを導入するまでに
ネットには繋がないことです。
何もしていなくても、アプリのセットアップ中にでもネットからは侵入します。

▲このページのトップに戻る
351018Re:ウィルスの感染源kernel 2006/05/31-22:00

記事番号350997へのコメント
北ぞうさんは No.350997「ウィルスの感染源」で書きました。

>自分宛にメールを送ったら、送受信の最中に、またウィルス
(W32.linkbot)が発見されました

このウイルスは自分で発信したメールにくっついて来たので
すか?

▲このページのトップに戻る
351045Re:ウィルスの感染源無責任一代 2006/06/01-00:49

記事番号351018へのコメント
kernelさんは No.351018「Re:ウィルスの感染源」で書きました。

もしそうだとすればウィルス感染していますね。 
「シマンテックサイトを参照」して、チェックすればはっきりします。
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/jp-w32.linkbot.a.html
すぐにでもネットから離脱したほうが良いでしょう。

対策はXMANさんすぬぅぴぃ10さんの意見を参照し、ネットから物理的に離脱した
状態でクリーンインストールし、セキュリティ対策ソフトを導入後ネットに接続
してWindowsUpdateとセキュリティ対策ソフトのアップデートを行うしか有りません。

そのときのセキュリティ対策ソフトはファイアーウォール機能を持ったもので
最新バージョンのものを導入下さい。
ウィルスバスターかNortonInternetSecurityをお勧めします。

さらに対策を強化するとすれば、モデムからPCに直に繋ぐのではなくルータを
介して接続してください。

▲このページのトップに戻る
351062Re:ウィルスの感染源o2ka 2006/06/01-02:42

記事番号351045へのコメント
Windowsの最新サービスパックと抗ウイルスソフトの最新体験版は
前もってダウンロードしておきましょう。
 ↑抗ウイルスソフトがコーポレートエディションだと体験版って
  無いけど、通常版を使用している場合、体験版をインストール
  してユーザ登録することで普通に使用できるはずです。
  最新の体験版を入れるメリットは、パターンとエンジンが
  CD-ROMのバージョンより新しくなっている(パターンとエンジン
  の更新が短時間で済む)事です

ネットワーク接続前にサービスパック導入と抗ウイルスソフトの
導入は済ませます。
感染ウイルスがわかっているなら、それに関連するセキュリティ
パッチ(サービスパックに含まれないもの)もダウンロードしておいて
ネットワーク接続前に導入しておくとより安全ですね。
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/default.mspx

HDDのフォーマットは、最善を画すならローレベルフォーマット。
最新流行のウイルスにはブートセクタ感染型は少ないので
そこまでやる必要も無いとは思いますが・・・。

▲このページのトップに戻る
351069Re:ウィルスの感染源ZOWN 2006/06/01-05:42

記事番号350997へのコメント
北ぞうさんは No.350997「ウィルスの感染源」で書きました。

一点だけ。。

> 会社で業務で使っていると、AVがウィルスを発見し、駆除したと警告して来ます。

と言う事は業務では他の誰かが別のPCを使ってるって事は無いんですか?
他の業務用フィルサーバーがあるとか。。
同じLAN上に別PCがあって、そこからアタックあされてる可能性は無いのかと思いまして。。
そうなると業務PCすべてに対しての対策をしないと根絶は難しいなと思うんですが。

▲このページのトップに戻る
351209Re:ウィルスの感染源norimaki2000 2006/06/02-02:58

記事番号350997へのコメント
>ネットワークで他のPCへの接続はしてない環境です。

LANケーブルを物理的に接続していないと言うこと?。
それとも単にそのコンピュータにログインするユーザ名やパスワードを他の人に
教えていないと言うこと?。

LANカードのドライバを無効にした上で社内LANからも物理的に切り離し、登録して
ある全ユーザのパスワードも変更し、本当にあなた以外が利用できない状態にして
みたら?。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  Windows2000 ログ  >  ウィルスの感染源

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール