◇-?テープデバイスの使用方法-ミサ(2005/07/28-13:19)No.278700 ┣?!Re:テープデバイスの使用方法...-半端者(2005/07/28-13:33)No.278703 ┃┗?!?Re:テープデバイスの使用方法...-ミサ(2005/07/28-15:26)No.278720 ┗?!Re:テープデバイスの使用方法...-なかにし あっか(2005/07/28-15:28)No.278721 ┗?!!Re:テープデバイスの使用方法...-ミサ(2005/07/28-16:10)No.278728 ┗?!!?Re:テープデバイスの使用方法...-ミサ(2005/07/28-18:45)No.278779 ┗?!!?!Re:テープデバイスの使用方法...-なかにし あっか(2005/07/28-19:01)No.278786 ┗?!!?!~Re:テープデバイスの使用方...-あられがっこ(2005/07/28-21:29)No.278830 ┗?!!?!~!Re:テープデバイスの使用方...-なかにし あっか(2005/07/28-21:46)No.278835 ┣?!!?!~!【ありがとう】Re:テープデ...-ミサ(2005/07/28-23:46)No.278867 ┗?!!?!~!?Re:テープデバイスの使用...-ミサ(2005/07/29-19:16)No.279063 ┗?!!?!~!?!Re:テープデバイスの使用...-なかにし あっか(2005/07/29-21:27)No.279095 ┗?!!?!~!?!【解決】Re:テープデバイ...-ミサ(2005/07/29-23:07)No.279143 ┗?!!?!~!?!【解決】!Re:テープデバ...-半端者(2005/07/30-08:35)No.279219 ┗?!!?!~!?!K!【ありがとう】Re:テー...-ミサ(2005/07/30-14:30)No.279309
278700 | テープデバイスの使用方法 | ミサ | 2005/07/28-13:19 |
メーカー名:富士通 OS名:Windows2000 パソコン名:ディスクパワー ハード関連: テープデバイス -- みなさんこんにちは。 譲っていただいたディスクトップパソコンにMOと磁気テープデバイスが付いていました。 MOはディスクトップのコンピューターアイコンをクリックしたときに開くアクティブウインドウの中に、各ドライバアイコンと同じようにMOデバイスとしてアイコンがあります。 しかし、磁気テープのデバイスアイコンがありません。 そこで質問ですが、磁気テープにファイルやフォルダに保存する場合MOとは違った方法があるのでしょうか。また、アイコンが無いことがおかしいのでしょうか。 MOとは違った方法ならばその方法を、MOと同じならばアイコンを表示する方法を、また、認識していないのなら認識させる方法を、要は使えるようにしたいのでよろしくお願いいたします。 |
278703 | Re:テープデバイスの使用方法 | 半端者 | 2005/07/28-13:33 |
記事番号278700へのコメント ミサさんは No.278700「テープデバイスの使用方法」で書きました。 >メーカー名:富士通 >OS名:Windows2000 >パソコン名:ディスクパワー >ハード関連: テープデバイス >-- >みなさんこんにちは。 >譲っていただいたディスクトップパソコンにMOと磁気テープデバイスが付いていました。 >MOはディスクトップのコンピューターアイコンをクリックしたときに開くアクティブウインドウの中に、各ドライバアイコンと同じようにMOデバイスとしてアイコンがあります。 >しかし、磁気テープのデバイスアイコンがありません。 >そこで質問ですが、磁気テープにファイルやフォルダに保存する場合MOとは違った方法があるのでしょうか。また、アイコンが無いことがおかしいのでしょうか。 >MOとは違った方法ならばその方法を、MOと同じならばアイコンを表示する方法を、また、認識していないのなら認識させる方法を、要は使えるようにしたいのでよろしくお願いいたします。 > 当該製品は、品名が分からないので、何ともいえませんが、出ているものの多くは SCSIインターフェースとなっているようですので、接続ケーブルがあるなら、 Pソコンと繋いで、電源ONで、ウィザードは起動しませんか。 |
278720 | Re:テープデバイスの使用方法 | ミサ | 2005/07/28-15:26 |
記事番号278703へのコメント 半端者さんは No.278703「Re:テープデバイスの使用方法」で書きました。 >ミサさんは No.278700「テープデバイスの使用方法」で書きました。 >>メーカー名:富士通 >>OS名:Windows2000 >>パソコン名:ディスクパワー >>ハード関連: テープデバイス >>-- >>みなさんこんにちは。 >>譲っていただいたディスクトップパソコンにMOと磁気テープデバイスが付いていました。 >>MOはディスクトップのコンピューターアイコンをクリックしたときに開くアクティブウインドウの中に、各ドライバアイコンと同じようにMOデバイスとしてアイコンがあります。 >>しかし、磁気テープのデバイスアイコンがありません。 >>そこで質問ですが、磁気テープにファイルやフォルダに保存する場合MOとは違った方法があるのでしょうか。また、アイコンが無いことがおかしいのでしょうか。 >>MOとは違った方法ならばその方法を、MOと同じならばアイコンを表示する方法を、また、認識していないのなら認識させる方法を、要は使えるようにしたいのでよろしくお願いいたします。 >> > > 当該製品は、品名が分からないので、何ともいえませんが、出ているものの多くは >SCSIインターフェースとなっているようですので、接続ケーブルがあるなら、 >Pソコンと繋いで、電源ONで、ウィザードは起動しませんか。 ミサです。半端者さん、さっそくのご回答ありがとうございます。 今、会社なので品名が書けなかったのです。 テープデバイスはタワーに組み込まれていて既にセッティング済みです。 接続は間違いなくされていています。また、パソコンに電源が入っている状態で、カセット型磁気テープを挿入するとデバイス自体は作動しています。 |
278721 | Re:テープデバイスの使用方法 | なかにし あっか | 2005/07/28-15:28 |
記事番号278700へのコメント はじめまして、こんにちは。 ワークステーションやサーバー用PCでよく使われているテープデバイスは DDS Data Cartridge(テープにDDS-2とかDDS-3とか書いてあります)が 多いんですが、これはバックアップ専用のドライブなので、専用のユーティ リティソフトから書き込みます。 HP製のドライブだと、Windows用のバックアップソフト「Yosemite Technologies TapeWare」が機器といっしょに提供されているんですが、 このソフトを単体で入手可能かどうかは、まだ調査中です。 まずはドライブのメーカー・型番を調べてみてくださいね。 テープドライブは定期的なクリーニング(専用のクリーニングテープを 使います)が必要になるなど、玄人向けの機械です。使いこなすには 覚悟がいります(^^;;; |
278728 | Re:テープデバイスの使用方法 | ミサ | 2005/07/28-16:10 |
記事番号278721へのコメント なかにし あっかさんは No.278721「Re:テープデバイスの使用方法」で書きました。 >はじめまして、こんにちは。 > >ワークステーションやサーバー用PCでよく使われているテープデバイスは >DDS Data Cartridge(テープにDDS-2とかDDS-3とか書いてあります)が >多いんですが、これはバックアップ専用のドライブなので、専用のユーティ >リティソフトから書き込みます。 > >HP製のドライブだと、Windows用のバックアップソフト「Yosemite >Technologies TapeWare」が機器といっしょに提供されているんですが、 >このソフトを単体で入手可能かどうかは、まだ調査中です。 > >まずはドライブのメーカー・型番を調べてみてくださいね。 > >テープドライブは定期的なクリーニング(専用のクリーニングテープを >使います)が必要になるなど、玄人向けの機械です。使いこなすには >覚悟がいります(^^;;; > > ミサです。あっかさん こんにちは おっしゃるように、以前はサーバーで使われていたそうです。 昨日調べていて思い出したのですが、品番は富士通 FMDT-301 これはDDS−2ですね。 使えるのか不安になっちゃいました。 でも、魅力あるので使えるのでしたら使いたいです。 使い方、よろしくお願いいたします。(*^^)v |
278779 | Re:テープデバイスの使用方法 | ミサ | 2005/07/28-18:45 |
記事番号278728へのコメント 訂正 FMV−DT301でした。 |
278786 | Re:テープデバイスの使用方法 | なかにし あっか | 2005/07/28-19:01 |
記事番号278779へのコメント お返事拝見しました。 Windows2000・XPであれば、おそらくOS側がドライバを持っているかと思います。 電源を入れて、「コントロールパネル」−「デバイスマネージャー」上で 「テープドライブ」と認識されていれば、大丈夫です。 テープは「DDS-2・8GB(120m)」を購入してください。ついでに「DDS クリーニングカートリッジ」も1巻買っておくのを忘れないで。 バックアップソフトは、Windowsに標準で組み込まれている「Microsoftバック アップ」(スタート−プログラム−アクセサリ−システムツール−「バックアップ」) が使えます。バックアップを記録するメディアに「4mmテープ...」を選択して、 バックアップを取りたいフォルダやドライブを指定してバックアップウィザードを 完了させればOK! 1巻書き込むのにだいたい1〜2時間はかかるので、「今日の仕事はここでおしまい」 「大きい仕事を仕上げたところ」というポイントでバックアップをはじめてあげると いいですよ。 *実はDDSドライブ、ジャンク・もらい物で3台転がしっぱなしにしてました。 ミサさんの書き込み見て、あわてて繋げて試してます。 いや〜作業用のPCにSCSIカードってつなげてないもので(^^;;; |
278830 | Re:テープデバイスの使用方法 | あられがっこ | 2005/07/28-21:29 |
記事番号278786へのコメント Windows環境におけるテープデバイス(DAT)って、ファイル単位でのバックアップは出来なかった 覚えがありますが?最近は可能なのですか?? |
278835 | Re:テープデバイスの使用方法 | なかにし あっか | 2005/07/28-21:46 |
記事番号278830へのコメント あられがっこさんは No.278830「Re:テープデバイスの使用方法」で書きました。 >Windows環境におけるテープデバイス(DAT)って、ファイル単位でのバックアップは出来なかった >覚えがありますが?最近は可能なのですか?? ちょうど今、Windows2000Professional付属の「Microsoftバックアップ」で DATによるバックアップを試しているところですが、このソフトだとファイル単位 でもバックアップ可能ですね。 Windows98やNTServer・NTWorkstation環境でのテープデバイスバックアップは 正直まだやったことがなくて...(^^;;; テープドライブを普通に買えないびんぼー人ゆえ、これまでデータのバックアップは 「定期的にLANでつながった別のPCにコピーを取る」方法しかしてませんでした。 テープドライブかっこいいぞ。 |
278867 | Re:テープデバイスの使用方法 | ミサ | 2005/07/28-23:46 |
記事番号278835へのコメント なかにし あっかさんは No.278835「Re:テープデバイスの使用方法」で書きました。 半端者さん、あっかさん、あられがっこさん。 みなさんありがとうございました。 これはすごいですね。 ふだんはノートを使っていて、バックアップ用に譲っていただいたPCFMV6700TX4。 今までは本体とMOを活用していましたが、テープだと24GBまでOKで何本でもOK。 無限のドライブが追加したという感じ。 試してみたんですがフォルダ単位で保存できるのがすごくいいです。 MOよりは使い勝手は悪いですがまぁまぁ簡単でよかったです。 ほんとにありがとうございました。 おやすみなさい・・・ |
279063 | Re:テープデバイスの使用方法 | ミサ | 2005/07/29-19:16 |
記事番号278835へのコメント なかにし あっかさんは No.278835「Re:テープデバイスの使用方法」で書きました。 ミサです。 こんばんは 追加で質問していいですか? テープにバックアップしたデータを復元しても、テープ内にデータは残りますね。 他の記憶装置のように、コヒペではなく移動させ、テープにデータを残さない方法を選択できる方法はあるのでしょうか。 一括消去の方法でもかまわないんですけど。 そうでないと、不要なファイルがだんだん溜まってしまいそうなのですが、いかがですか。 なんどもごめんなさい。 |
279095 | Re:テープデバイスの使用方法 | なかにし あっか | 2005/07/29-21:27 |
記事番号279063へのコメント こんばんは〜 テープドライブを使っている現場では、「週1回」とか「毎日夕方」など、 しっかり定期的にバックアップスケジュールを決めて作業をしているところが 多いです。 1回のバックアップに使うテープが1本、バックアップが週1回だったら、 「1週目」「2週目」「3週目」「4週目」のテープを用意しておいて、決められた テープを使うようにして、翌月1週目には「前の”1週目”のテープに上書きする」 方式をとっています。 テープは上書きできるので、安心してバックアップに使ってください。 そうでなくてもDDSテープは値段が張りますから... |
279143 | Re:テープデバイスの使用方法 | ミサ | 2005/07/29-23:07 |
記事番号279095へのコメント なかにし あっかさんは No.279095「Re:テープデバイスの使用方法」で書きました。 あっかさん、こんばんは〜 いつもすばやい回答ありがとうございます(^0^) やってみました。 上書きされちゃうって事ですね。 ディスクトップのパーティーションは元々Cドライブひとつだったんですが、C、Dに分割しました。 そこで、Dドライブはいつも空っぽにしてあるのです。 私がしたかったのは、テープをDVDやMOのように使いたかったのですが・・・ でも、空っぽのDドライブとテープ2本くらいあれば、わたしの思うようなデータ保存と保存データの部分利用ができそうです。 ほんとうにありがとうございました。 分からないことがいっぱいあって・・・またよろしくお願いします_(._.)_ |
279219 | Re:テープデバイスの使用方法 | 半端者 | 2005/07/30-08:35 |
記事番号279143へのコメント 先ずは、問題解決、おめでとうございます。 MT(磁気テープ)って、私が使ったことがあるのは、昔々(20年以上も前)、 大型汎用コンピュータのソフト開発時代しかありません(年齢がばれる)でした ので、現在のサーバやパソコン対応のものについての仕様は勉強不足です。(PC& Windoewsの時代に入って、利用する機会も必要性も感じないできました)だから、 他に詳しい方の回答がつき易いように誘導だけ行い、回答を控え、優秀な方たちとの 質疑の推移を見守らせて頂きましたが、おかげさまで、勉強させて頂きました。 「バックアップを取る」という用途に絞れば、使い易いのかもしれないですね。 ただ、「テープをDVDやMOのように使いたい」というのは、テープという媒体 と、それに対応した記録方式の特性が違いますので、無理でしょうね。(詳しい ことは、書いても仕方ないので省きます) お使いのデバイスは、圧縮時最大40GBの記録容量をもっている(20?年前は 考えられなかった天文学的数字)ようですので、便利にご利用下さい。 |
279309 | Re:テープデバイスの使用方法 | ミサ | 2005/07/30-14:30 |
記事番号279219へのコメント 半端者さんは No.279219「Re:テープデバイスの使用方法」で書きました。 半端者さん、ありがとうございました。 使い勝手は少し悪い(時間がかかる)ですが、前にも書きましたがテープの本数だけドライブが増えたのと同じですね。 もちろん、FDでもMOでもDVDでも同じことが言えますが、テープの場合その記憶容量の大きさゆえ少ない数のメディアに納める事が出来ます。 MB級の動画もかなりの数が保存できて、見たい動画だけ復元すればさほど時間はかからないし。 ここは、凄くて優しい方がいっぱい集まっておられて、とってもうれしいです。(^0^) 諦めていた事が解決してしまいました。もう一つ諦めていた事があるので新規に投稿してみます。よろしく(^_-) |